ストレス・コントロールのセルフケア

ガムを噛んでストレス解消

野球の試合で、外国人の選手がガムを噛んでプレーしているのをよく見かけますが、常にガムを噛んでいるという行為が、心拍数を抑えて、脳の血流を増加させ、リラックス時と同じ状態を保ち、普段どおりのプレーをするために役立っているといわれています。 ス…

思考停止法

思考停止法とは、考えたくもないのに考えてしまう自動思考、不安や妄想などのとりこになった時に、そこから逃れてリラックスした心を取り戻す方法です。 考えても無意味な馬鹿馬鹿しい思考・不安感や、恐怖感を引き起こすイメージ・具体的根拠のない妄想的な…

ストレス対処法の男女の違い

クロスマーケティングが2010年8月に発表したストレスに関する調査結果によると、「ストレスで何らかの症状が生じている」と自覚している人の中で、そのストレスへの対処が自分である程度出来ていると思っている人では、対処法のトップは「美味しいものを食べ…

被災者の心のケア③

職場のメンタルヘルス問題に取り組んでいるピースマインド・イープ株式会社と英治出版株式会社が、東日本大震災の被災者のメンタルヘルス問題に対処するため、身近で実践可能なストレスケアの指針をまとめた小冊子『災害時のこころのケア』を作成し、支援団…

ストレスに負けないための食生活

食べ物や食生活で直接ストレスを解決することはできませんが、体の健康を維持するために必要な栄養素が不足していると、ストレスを強く感じたり、ストレスに弱くなるなどの影響があります。忙しいからと、市販の弁当やスナック菓子で食事をすませるといった…

ストレスコーピング①

ストレスコーピングとは、ストレスとうまく付き合うために、ストレスをどのように受け止め、どのように行動するかを考えることをいいます。私たちが生きていく上でなくすことはできないストレスを上手に対処することが大切で、適切なコーピングを行えば、心…

喪失体験を乗り越える

配偶者や家族など、大切な人を亡くしてしまうという悲しい体験は、私たちが生きていく上で避けて通ることはできません。通常は、喪失後のショック状態、故人の事が頭から離れ難い時期を経て、喪失後の新しい環境に適応していくものですが、その過程で問題が…

ブリーフ・リラクセーション

ストレスによって生じる高血圧の治療に、大きな成果をあげているという「ブリーフ・リラクセーション」というりラックス法があります。簡単な動作で、自宅で気軽にできるのが特徴です。明るすぎず、暗すぎず、適度な室温で、なるべく静かな部屋で行うのがベ…