2010-12-01から1ヶ月間の記事一覧

いじめ メンタルヘルス労働者支援センター

毎日新聞記事によれば、職場でのいじめ、嫌がらせの相談に無料で応じる「いじめ メンタルヘルス労働者支援センター」が、東京都新宿区内に開設されることになったそうです。来年2月の正式発足を前に、「準備室」が既に相談を受け付けていて、労災申請の支援…

残業時間とメンヘル不調の関係

残業時間と疲労感・抑うつ傾向の関係を検討した報告が、労働政策研究・研修機構より発表されています。それによれば、残業時間が長くなるにつれて「一日の仕事で疲れ、退社後何もやる気になれない」と回答した人の割合は増加し、抑うつ傾向も高まることが明…

子供のメンタルヘルス② LD(学習障害)

読む、書く、計算する、推理するなど児童や生徒が特定の能力の習得に障害がある場合をLD(学習障害)といいます。日本では学習障害は、「全般的な知的発達に遅れはないが、聞く、話す、読む、書く、計算する、推論するといった能力のうち、特定のものの習得と…

子供のメンタルヘルス①広汎性発達障害

対人関係やコミュニケーションに障害があったり、物事に対する興味や関心の幅が狭かったり、いつも同じパターン化された行動(情動行動)を繰り返すといった症状が、さまざまな場面で起こる一連の症候群を、広汎性発達障害といいます。広汎性発達障害には以下…

子供の受動喫煙がメンタルヘルスに悪影響

親など周りにいる人がタバコを吸うことで「受動喫煙」にさらされる子どもは、そうでない子どもに比べて精神面で問題が多くなる傾向が、英国で実施された研究で明らかになったそうです。 ユニバーシティー・カレッジ・ロンドン(UCL)のチームが、英国に住…

「カエル!ジャパン」キャンペーン

「カエル!ジャパン」キャンペーンをご存じですか。仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)推進のための国民運動です。仕事と生活が両立しにくい現代ですが、『国民一人ひとりがやりがいや充実感を感じながら働き、仕事上の責任を果たしながらも、家…

最近の心の病気の特徴

心の病気は世の中の変化と無縁ではけしてなく、長く続く不況で、リストラをはじめとして、働く人々に過剰な負担と失業の不安ももたらしていて、うつ病などの深刻な心の病気が増加しています。また、最近の特徴として脳の器質的な障害、いわゆる脳器質精神病…

スマートフォンで高齢者の心のケア

京都府内のNPO法人、「燦(かがやき)」と「由結(ゆいゆい)」が、通話の声から精神状態を把握できる機能が付いた、スマートフォンを使った高齢者のカウンセリング事業をはじめるそうです。アプリの製作は、早稲田大学人間科学術院の野村忍教授と東京都…